舌が肥えまくる地元民達

札幌では有名な回転寿司「トリトン」。東京スカイツリーに出店するところからも、人気の高さを伺えるだろう。

北海道では基本、100円チェーンとか興味がありません。こっちに住んでると、嫌でも新鮮な魚介類を、安くスーパーで手に入れられるのが、めっちゃ大きな理由よね。

舌が肥えてるという事です。トリトンで好きな一品が「たこの卵」。通称「たこらん」や「たこまんま」。

他展店で見かけた記憶が、一切ありません。名前の通り卵をイクラみたいに、醤油漬けしたやつ。ねっとり濃厚で、つまみとしても優秀な珍味。めっちゃ美味しい。

味が濃いから、あまり沢山は食べられないけど、知らない人は一度是非とも試して欲しいと思う。色が薄い黄透明で、グロと思う人も居るかもしれないが・・・。

まー口に入れちゃえば、んな気持ちは吹き飛ぶさ。

後悔する気持が忘れられずに

ちょっと早いけど、お墓参りに行ってきた。年に3回、雪解け春とお盆の雪が降る前を心がけ、母と祖母、旦那の3人で、必ず祖父のお墓を訪れる。

現在立派な家を建て、毎月ローン返済額が少額な理由は、バンカーだった祖父のおかげ。

旦那は亡くなった後に出会った人だから、紹介は不可能だったけど、今の暮らしがある理由な為、必ず同席させる。

もう亡くなって7年もたつのに、おじいちゃん子だった私は、未だに涙が溢れます。どうして生きてるうちに、もっと家へ遊びに来なかったんだろうとか、後悔する気持ちもいっぱい。

おばあちゃんも、もう92歳。すごく元気モリモリ状態が続くけど、やっぱりいつ何があってもおかしくない年齢。

きっとどんなにやろうが、もっとという気持ちは、ついて回るんだろうけど、外食やトラベル等、少しでもやるべきね。

環境を変えようと乗馬体験が出来る場所に挑むぞ

近くのショッピング施設にポニーがいました。何事かと思って驚いたのですが、どうやら乗馬体験が出来る場所を紹介中だそう。

何となく気にかかり、遠目に眺めていたんですが、ショッピング施設に訪れた人達が、どんどん触れ合うのを眺めていると、自分もやりたいという気持ちになっちゃった。

初めてだからで落ちたりや、怪我をさせられたりしないだろうかと、不安に思う気持ちはあったけど、こんなチャンスは中々無いから乗馬体験が出来る場所でチャレンジを決意。

係員から説明を受け、補助を受けながら実際に跨る。想像以上に目線が高くなり、少々怖さがあったけど、歩き始めて少しすると慣れ始め、楽しい気持ちになりワクワクが止まりませんよ。

走らせる事は無理でも、ゆったりと歩いてくれた!短い時間だったけど、思っていたよりも楽しく、またチャレンジを希望するね。

次は乗馬体験が出来る場所を自分で探し、もっと本格的に取り組もうと計画中。友人や家族も巻き込んでいき、同じ趣味を共有とか最高よね。話も弾むさ、家庭円満にも良いはずさ。

内装や遊具がカラフルで可愛い

先週、子供持ち友達とキドキドへ初チャレンジ。個人的にしょっちゅう使う、ショッピングモール内にテナントで入ってる。毎度気にはなってたんだよね。内装や遊具がカラフルで可愛いし、みんなホント楽しそう。

よくあるスーパーの遊び場と、全然違う。知的感プンプン。子供が生まれる前に、見ておきたかった施設。現代は昔と比較したら、運動がめっちゃ不足気味らしい。そうかもね、テレビゲームとか座ったままっつー、シチュエーションが多過ぎ。

わずか三十分、めっちゃ色んなパターンで、はしゃぎまくれるんだよ。スゴイ!見たら分かる、ただ楽しんでるとしか見えないもん!

本能的に求めてるのかねぇ?友達曰くキドキド後、ヨチヨチ歩きが安定、眠りも深く変化。夜泣き減少とか、ママにゃ嬉しすぎるニュース。

料金、正直最初「ウッ、高額!」と、ビニョーに後悔。でも納得、こりゃ流行るわ。ちょっぴり「良いお母さん気分」を満喫。夫にも教えよう。賛同するハズ。

自分は大真面目に話すつもり

そういえば、ご存知かな?「すまん、意味が分からぬ。冗談?」だから言葉通りよ!映画とかで見た感じなんかね?

へーさっぱりよねぇ、反応から予測はついたけど。もうちょびっと興味持てよ。「ねーもん、別に。ドレスコード?それがなにさ」

一緒に行くかとゆう話やけど。「一緒に?女二人で?」勿論、男は無理。どーせ、獣と化すわ。「獣?なんにせよ、絶対不可能。どこにそんな金があんねん」

二人で実家へ赴き、お願いしよ!「ふざけすぎ、無茶苦茶じゃんか」自分は大真面目に話すつもりだがね。

「いや、態度の事じゃねー。そこまでして学ぶメリットあるわけ?つーか、大学受験間近な12月だぜ。センター試験や準備他、色々必要さ」

あーもう、うるせー!全部、何もかもゼロにする!「ちょ・・・意味不明」だからサッパリと忘れよ、リスタートせい!進学は一旦遠くへ追いやり、海外旅行を準備し、煌びやかなステージを見に出発さ。

不自然すぎる状況を紐解く

旦那不在で留守中にやるべき事が・・・。書斎に無事侵入成功、机や引出を開け、中身をチェック。やっぱり怪しいレシート発見。全部同じ店、時間・物も同じやつを購入よ?それも毎日。領収書を見れば、昨年から今までずっと。

これほど奇妙な状況、有りえんよね?ショッピング場所を変えず、通い続ける場合はあれど、毎日とか。これは雑貨類、金額はいつも105円1点のみ。

何故?領収書を大切に保管する点も疑問だが、勿論ここから不倫等へ結びつけるは甚だ難しく、そんな気配は微塵も感じられません。

「でもちょっと多すぎ、不審に思うわよね」まぁこれくらいなら、旦那へ聞けば答えをくれ・・・あ、無理だ。部屋勝手に漁った状況がバレちゃう。

気になる答えは?うーん、習慣だろうけど、真実を知りたいわけ。雑貨を常に買うような消耗品は、存在せん気も。遠まわしで尋ねれば、やっぱり教えてはくれず。

こんなもんかで終わるパターン

衝撃とは、こういう状態を言うんだろう。まさしくガッチリ当てはまる、ちょっと人生で体験した記憶がないほど大ヒット。

スキンケアアイテムを色々試す趣味だから、一般人より何倍も情報量豊富。そんな私がカミナリに打たれた感じとは、おみそれします。

まぁクリニックレベルじゃ、次元が違う事ぐらい予想済み。驚くのは想定を何倍も越える裏切り。

期待が高けりゃ、ほぼこんなもんかで終わるパターンが大半。ハズレこそ数え切れず、良くて満足よりちょっと上止まりばっか。

嬉しすぎ、友人一同へ一斉メール送信。ぜひ購入希望と返信が続々届く。ファーストキットを鞄にいれ、大好きなイタリアンレストランへ集合。

エイジケア至上命題な年齢層、皆悩み苦労してんだね。あまりの食いつきぶりに、少し苦笑いが出ちゃう。

ファーストキット取り出し、テーブルへ置く。視線集中、ちょっとアイドル並だから羨ましい感じ。じゃぁテスター開始。

アクアスタジアムへ娘を連れ向かう

品川プリンスホテルにある、完全室内水族館、エプソン品川スタジアムに行ってきましたぁー!

天気がパラパラ小雨だったから、ちびっこ連れなので、屋外ショーは見れなくなっちゃうでしょ?どうしようっか迷ったとき、ココを検索!初めて向かう場所だったけど、割りと簡単に到着です。

ホテル駐車場は、まさかの30分500円!これは高額過ぎ。けど隣にコインパーキングがあり、そっちを利用です。半額はないでしょ。ちょっと坂を下ると、入り口発見!

チケットを買う券売機の隣は、室内遊園地もあるじゃん。貝殻メリーゴーランドが幻想的。勿論、うちのチビちゃん達も大喜び状態。

エスカレーターで2階に上がったら正面入り口。中へ進んだ途端、水槽トンネル登場。中には大きいサメやエイがすいすい泳いでる。

展開の速さ、室内空間を最大に利用する感じ、もう完璧すぎに感動!